3.オリンピック選手になっちゃった!!!
これね~・・・
これは僕の自論なんだけれども、
ホントは「一年間こういうことをやりますよ」
というのを言いたくとも、
なかなか言いづらい側面がありましてね??。
集まってくるメンバー(参加者)が、
どの「ぐらいの期間」で「どういう風」に、
「どういう立ち位置」になって、
どういうことをつかんでいくか????
って事によってカリキュラム・講義内容は、
変えたほうがいいんですよ。
これは僕の自論なんだけれども、
ホントは「一年間こういうことをやりますよ」
というのを言いたくとも、
なかなか言いづらい側面がありましてね??。
集まってくるメンバー(参加者)が、
どの「ぐらいの期間」で「どういう風」に、
「どういう立ち位置」になって、
どういうことをつかんでいくか????
って事によってカリキュラム・講義内容は、
変えたほうがいいんですよ。
かわけん
うん、同感・・・
それは、同感。
それは、同感。
望月さん
ホントそうなのよ~
だから、一年間・・・
「あらかじめ成長を想定して、
セミナー内容を決定する」っていうよりは、
集まっている人達が「何を求めているか???」
ということに答えていってあげた方が
よっぽど良いモノが出来上がるわけよ。
だから、一年間・・・
「あらかじめ成長を想定して、
セミナー内容を決定する」っていうよりは、
集まっている人達が「何を求めているか???」
ということに答えていってあげた方が
よっぽど良いモノが出来上がるわけよ。
栗ちゃん
そうですね~
望月さん
それを持ち帰って「幸せだった~」「よかった~」
「楽しかった~」っていう風に
感じてくれればいいワケで・・・
セミナーの予定表を見た部外者が
「なんでココに、こんな授業いれてんだ?」
とか・・・
そんなのは関係ないんですね。
大事なのは「参加者」の「今」。
参加してない人はわかんないんだから。
だから例えば、参加してるメンバーによっては・・・
今年のカリキュラムと、
来年のカリキュラムは一緒ではないの。
来年もし講師が変わって、
参加者も変動するんであれば、
カリキュラムが変わるのって、
当たり前の話なんだよね。
「楽しかった~」っていう風に
感じてくれればいいワケで・・・
セミナーの予定表を見た部外者が
「なんでココに、こんな授業いれてんだ?」
とか・・・
そんなのは関係ないんですね。
大事なのは「参加者」の「今」。
参加してない人はわかんないんだから。
だから例えば、参加してるメンバーによっては・・・
今年のカリキュラムと、
来年のカリキュラムは一緒ではないの。
来年もし講師が変わって、
参加者も変動するんであれば、
カリキュラムが変わるのって、
当たり前の話なんだよね。
栗ちゃん
あるわけですよね。
望月さん
だから・・・
一年分のレジュメだとか、
カリキュラムを出せないので、
参加者にとっては「どんなことが学べるのか??」が
解らないんだけど、むしろ、
「解らないから申し込むのが恐い」
とかいう人は・・・申し込まなくていいかなぁと。
だって・・・ねえ?
それよりも「信頼してくれよ!!仲良くなろうぜ!!」
みたいな・・・
楽しくいろいろとさ。
俺らにも「教えたり、伝えたり、導いたり」して
あげれることは、いくつかあると思うんで・・・
まぁ今んトコは、「信用して来てよ!」と、
いうしかなくてね。
あと、例えばね・・・
「ツールツール」って、
俺なんかがよく言ってるけど・・
そのツールって言葉自体いまひとつ、
「こういうことだ!!!」ってつかめない人と、
ツールっていう言葉投げられて、
ポーン!!と分かる人にでは・・・
伝え方が違うわけですよ。
「ツール」って言葉すら知らない人に対して、
「何かを持ち帰ってねっ???」ていう作業と、
「ツール」って言葉が解ってる人に、
「次のものを何か持ち帰ってもらう」のは
違ってて・・・
どちらかというと前者でしょ、ちょいマーは?
一年分のレジュメだとか、
カリキュラムを出せないので、
参加者にとっては「どんなことが学べるのか??」が
解らないんだけど、むしろ、
「解らないから申し込むのが恐い」
とかいう人は・・・申し込まなくていいかなぁと。
だって・・・ねえ?
それよりも「信頼してくれよ!!仲良くなろうぜ!!」
みたいな・・・
楽しくいろいろとさ。
俺らにも「教えたり、伝えたり、導いたり」して
あげれることは、いくつかあると思うんで・・・
まぁ今んトコは、「信用して来てよ!」と、
いうしかなくてね。
あと、例えばね・・・
「ツールツール」って、
俺なんかがよく言ってるけど・・
そのツールって言葉自体いまひとつ、
「こういうことだ!!!」ってつかめない人と、
ツールっていう言葉投げられて、
ポーン!!と分かる人にでは・・・
伝え方が違うわけですよ。
「ツール」って言葉すら知らない人に対して、
「何かを持ち帰ってねっ???」ていう作業と、
「ツール」って言葉が解ってる人に、
「次のものを何か持ち帰ってもらう」のは
違ってて・・・
どちらかというと前者でしょ、ちょいマーは?
栗ちゃん
そうですね。
望月さん
だから、ツールという言葉を知っている人は、
「ツールっていう言葉を知らない振りをしながら
参加してくれたまえ!!」みたいなね(笑)
「ツールっていう言葉を知らない振りをしながら
参加してくれたまえ!!」みたいなね(笑)
栗ちゃん
そうですね、もしくは確認とか。
望月さん
そう、確認とか・・・・。
改めて「この言葉の意味を
きちっと理解しとこうぜ~??」みたいな・・・
そういう意味あいになってくると思うんだよね~。
改めて「この言葉の意味を
きちっと理解しとこうぜ~??」みたいな・・・
そういう意味あいになってくると思うんだよね~。
栗ちゃん
あと、10個説明が入っていたら、
8つはあってたけど、
2つはあっ、チョット違っていたとか。
8つはあってたけど、
2つはあっ、チョット違っていたとか。
望月さん
「ああ!あそこは思いついてなかった!!」とか、
「あ!これ・・・忘れてた!!」とか、
そういう確認でもいいと思うんだよ。
で・・・ともかく、やっぱこう~
オレもつねづね思うんだけども・・・
同じ本でも2回目、3回目読むとさぁ
全然感じ方違うじゃない??
それと一緒で「言葉」だとか、
「わかったつもり」だとか・・・
人ってそんなこと意外と沢山あるから。
まぁ、それはまた論理があるんだけれどもね?
法則があるんだけども・・
それはセミナーでお話しするとして。
だけど、一番大事なのは、何かっつうと・・・
結局「参加するのが楽しいな~!!」とか、
「来月待ち遠しいな~!!」と
思ってもらえるようにするのが
俺たちの役割だと感じるんよ。
・・・そこはやっぱ、
かわけんが頑張ってほしいなと思うわけ。
「あ!これ・・・忘れてた!!」とか、
そういう確認でもいいと思うんだよ。
で・・・ともかく、やっぱこう~
オレもつねづね思うんだけども・・・
同じ本でも2回目、3回目読むとさぁ
全然感じ方違うじゃない??
それと一緒で「言葉」だとか、
「わかったつもり」だとか・・・
人ってそんなこと意外と沢山あるから。
まぁ、それはまた論理があるんだけれどもね?
法則があるんだけども・・
それはセミナーでお話しするとして。
だけど、一番大事なのは、何かっつうと・・・
結局「参加するのが楽しいな~!!」とか、
「来月待ち遠しいな~!!」と
思ってもらえるようにするのが
俺たちの役割だと感じるんよ。
・・・そこはやっぱ、
かわけんが頑張ってほしいなと思うわけ。
かわけん
なんで今振られたんだろう、オレ・・・(笑)
望月さん
ハハハハハハッ!!!
かわけん
もちろん頑張るさぁ~(笑)
ホントそうなんだよ!!
なんつうの??
要は、講師にそれを期待してるんじゃなくても、
参加してる仲間っていうか、
一緒に勉強会に参加しているそのーーっ・・・
何ていうんだっけ???
参加者??
ホントそうなんだよ!!
なんつうの??
要は、講師にそれを期待してるんじゃなくても、
参加してる仲間っていうか、
一緒に勉強会に参加しているそのーーっ・・・
何ていうんだっけ???
参加者??
望月さん
参加者っていう言葉すら、
もう出てこなくなったの(笑)
もう出てこなくなったの(笑)
かわけん
参加者同士が会えるから、
楽しみだっていうのでもいいし・・・
むしろさ、それの方が
素晴らしいものだったりするんだよね~
そういうコミュニティーって言うものを
作っていきたいなとは俺も常々思う。
楽しみだっていうのでもいいし・・・
むしろさ、それの方が
素晴らしいものだったりするんだよね~
そういうコミュニティーって言うものを
作っていきたいなとは俺も常々思う。
栗ちゃん
結果、何か持って帰っちゃう・・・みたいな??
望月さん
そうそうそうそう!!!
講師に会えるのも楽しみかも知んないけど・・
要は・・
「隣の席でこないだワークやった
●●さんと一緒に話したいな~」
っていうのもモチベーションのひとつだから。
そういう意味で、その・・・
人間関係としても温まればねぇ??
楽しく勉強できた方が良いワケじゃない。
講師に会えるのも楽しみかも知んないけど・・
要は・・
「隣の席でこないだワークやった
●●さんと一緒に話したいな~」
っていうのもモチベーションのひとつだから。
そういう意味で、その・・・
人間関係としても温まればねぇ??
楽しく勉強できた方が良いワケじゃない。
栗ちゃん
所詮キッカケとかは別に、
極端に言えば、何でもいいと思うし。
・・・あるじゃないですか??
付き合ってた彼氏に付いてって、
何かを見に行ってたら・・・
そのままオリンピック選手になっちゃった!!!
・・・とかね???
極端に言えば、何でもいいと思うし。
・・・あるじゃないですか??
付き合ってた彼氏に付いてって、
何かを見に行ってたら・・・
そのままオリンピック選手になっちゃった!!!
・・・とかね???
望月さん
ああ、あるね~。
栗ちゃん
なんか、あるんですよ!!
そうそうそう。
そうそうそう。
望月さん
映画がキッカケで
1人の役者なんか大好きになって・・・
生涯見ることになった!!!とかね。
1人の役者なんか大好きになって・・・
生涯見ることになった!!!とかね。
栗ちゃん
そうそうそうそう!!
望月さん
音楽とかもそうじゃん。
もとカレが聞いてたサザンが今でも好きですとかさ、
よくあるじゃない。
もとカレが聞いてたサザンが今でも好きですとかさ、
よくあるじゃない。
栗ちゃん
それがキッカケで、そっちの子がホントに、
何かを掴みすぎるくらい掴んじゃうとか・・・ね。
何かを掴みすぎるくらい掴んじゃうとか・・・ね。
「4.反響商研の正体とは??」へ続きます
コメント(0) | トラックバック(0)
「参加型でありたいな」と思うんだよね。
やっぱどうしても、こう・・・
『聞く側』、『話す側』というスタンスっていうのも
崩していきたいなっていうのもあって・・・・
ある時は「『聞く側』が『話す側』に
なってもいいじゃない???」とか、
「『話してる、話す側』が
聞いててもいいじゃない??」とか・・・。
どうしても『こうだ!!』という風に
決め付けちゃうと、
なかなかそれを崩すのが
できなくなっちゃうんで・・・