20.やっぱりもう心しか残ってこない
神田京子プロフィール
ブログ「京子喫茶室」
「22.偶然来てるんではない、来るべくして来てる」へ続きます
ブログ「京子喫茶室」
栗ちゃん
ホントそうだよね。
京子ちゃん
で、今はもう、あらゆる音楽も、
お笑いもパターンが決まっている。
もう落語や講談なんて、もっと決まっている。
で、普段のシステムも、何もかもやりつくして、
決まってて。
新しいのやってもあ~大体わかる・・・みたいな。
お笑いもパターンが決まっている。
もう落語や講談なんて、もっと決まっている。
で、普段のシステムも、何もかもやりつくして、
決まってて。
新しいのやってもあ~大体わかる・・・みたいな。
そうなってくると・・・
やっぱりもう・・・
心しか残ってこないんだと思うですよ。
根底に持っているものがブレないかどうか
それしか残ってない。
先人がハードの部分を抑えてくれたから
うちらの時代は、ソフトを頑張って、こう・・・
充実させることができるわけなんですよ。
やっぱそこに焦点あてて、
頑張らなければいけないなあって・・・
やるのは、我々でございますよ!(笑)
根底に持っているものがブレないかどうか
それしか残ってない。
先人がハードの部分を抑えてくれたから
うちらの時代は、ソフトを頑張って、こう・・・
充実させることができるわけなんですよ。
やっぱそこに焦点あてて、
頑張らなければいけないなあって・・・
やるのは、我々でございますよ!(笑)
栗ちゃん
ホントそうだよね。
かわけん
まったく同感でございますね。
京子ちゃん
うちらでの世界でいっても、
女性講釈師っていうハードが無かった中で、
上のお姉さん方が結婚しないで、
当時は、「結婚したら女芸人はダメになる」
とか言われて・・・・
やってくれてたから、うちらの時代はその部分は
心配しないで次の段階をがんばれる。
それ絶対あるから、まぁ私なんか
結婚しないといけないと思うんですよね。
※神田京子ちゃんは、この対談の二ヵ月後、
10月10日に結婚されました。
おめでとうございます!
逆に、結婚して家庭の苦労を知れ、と。
その上で、物語をちゃんとできるかどうか
っていう所も、私は絶対あると思うんですよね。
今は男だからとか、女だからとかで、
計りきれなくって、ねぇ・・・・? 気づいてみたら、
この仕事場は女が多かったなぁとかね、
そういうものもあったりしますよね~。
もう今は、何でもアリになっちゃってる。
だから、そこにはちゃんとした心っていうか、
芯の部分を・・・ねぇ、ちゃんとこう磨いて
ドンドン形にしていかないと、って思ってます。
何かやっても何かの複製、コピーだったり、
それはわかってるし、
もうよっぽど面白い・・・何かこう・・・
何だろうな・・・???
そっからきたかーっていうのがあっても、
もう二作目、三作目作ったら
もうマンネリになっちゃって
みんな見向きもしないとか、ありますよね。
女性講釈師っていうハードが無かった中で、
上のお姉さん方が結婚しないで、
当時は、「結婚したら女芸人はダメになる」
とか言われて・・・・
やってくれてたから、うちらの時代はその部分は
心配しないで次の段階をがんばれる。
それ絶対あるから、まぁ私なんか
結婚しないといけないと思うんですよね。
※神田京子ちゃんは、この対談の二ヵ月後、
10月10日に結婚されました。
おめでとうございます!
逆に、結婚して家庭の苦労を知れ、と。
その上で、物語をちゃんとできるかどうか
っていう所も、私は絶対あると思うんですよね。
今は男だからとか、女だからとかで、
計りきれなくって、ねぇ・・・・? 気づいてみたら、
この仕事場は女が多かったなぁとかね、
そういうものもあったりしますよね~。
もう今は、何でもアリになっちゃってる。
だから、そこにはちゃんとした心っていうか、
芯の部分を・・・ねぇ、ちゃんとこう磨いて
ドンドン形にしていかないと、って思ってます。
何かやっても何かの複製、コピーだったり、
それはわかってるし、
もうよっぽど面白い・・・何かこう・・・
何だろうな・・・???
そっからきたかーっていうのがあっても、
もう二作目、三作目作ったら
もうマンネリになっちゃって
みんな見向きもしないとか、ありますよね。
かわけん
上塗り、上乗せっていうかさぁ、
上塗りでは限界が来てるんだよね。
上塗りでは限界が来てるんだよね。
京子ちゃん
きてますよねぇ。
かわけん
もっとシンプルで、もっと根幹の部分の、
自分の中にあるものっていうのを
出していく方が、ソフトにもなるし、
もうこういう!!
(といってかわけんは、汐留にあるビルを指さしてます)
自分の中にあるものっていうのを
出していく方が、ソフトにもなるし、
もうこういう!!
(といってかわけんは、汐留にあるビルを指さしてます)
京子ちゃん
夢だと思う。
かわけん
その中に何を入れるかっていうことを
一生懸命考えている人が、残っていくんだろうね。
一生懸命考えている人が、残っていくんだろうね。
京子ちゃん
そうなんだろうね~
かわけん
これは(ビルをつくるようなこと)
20世紀の仕事ですよね??
20世紀の仕事ですよね??
京子ちゃん
もうこういうビルなんかは、
発展途上国の人たちは、
「これを何とか立てよう!!」ってエネルギーで
頑張るんだろうけど、
それだけが幸せじゃないってところを
うちらはこれから
打ち出していかなくてはいけない・・・。
発展途上国の人たちは、
「これを何とか立てよう!!」ってエネルギーで
頑張るんだろうけど、
それだけが幸せじゃないってところを
うちらはこれから
打ち出していかなくてはいけない・・・。
かわけん
そこに入ったらワクワクするだの、
元気が出るだの、
自分の人生に大きく影響を与えるなど、
そういう仕掛けが
中に入っているような仕組みを
この100年で作っていかないと
いけないような気がするんだよなぁ。
元気が出るだの、
自分の人生に大きく影響を与えるなど、
そういう仕掛けが
中に入っているような仕組みを
この100年で作っていかないと
いけないような気がするんだよなぁ。
「22.偶然来てるんではない、来るべくして来てる」へ続きます
コメント(0) | トラックバック(0)
戦争の時に、歌謡曲っていうか、
音楽がなかったけど、 並木路子とか、日本の唄とか・・・
あの手のものがこう、活性化させたみたいな。
みんな元気がなくても、その歌を聞いたり、 歌ったりしたら生きることができた~みたいな。
改革って何かしら芸術が
関わってくると思うんですよね。
万博の時もそうだと思うし。