17.オレの客に手を出すな
神田京子プロフィール
ブログ「京子喫茶室」
「18.何だっけ?みんなの前で発表するやつ」へ続きます
ブログ「京子喫茶室」
かわけん
つまり、こう・・・取り合いみたいな???
京子ちゃん
そう・・・!!
お客さんは人気のある人を、
みんな見に行きたいんだから・・・
自由なわけだからいいのに・・・。
それをねーーっ・・・・
イチイチ報告しなきゃいけないのは、
「一見礼儀正しいように見えて、
実はどうなのかな~???」みたいな・・・。
その風習が講談のお客の層を、より狭くしてるし、
若者とか新しく入ってくる講釈師の、
許容範囲を狭めちゃうし・・・
押さえつけちゃって、のびのび出来ない!!!
お客さんは人気のある人を、
みんな見に行きたいんだから・・・
自由なわけだからいいのに・・・。
それをねーーっ・・・・
イチイチ報告しなきゃいけないのは、
「一見礼儀正しいように見えて、
実はどうなのかな~???」みたいな・・・。
その風習が講談のお客の層を、より狭くしてるし、
若者とか新しく入ってくる講釈師の、
許容範囲を狭めちゃうし・・・
押さえつけちゃって、のびのび出来ない!!!
栗ちゃん
そうだよねぇ。
京子ちゃん
・・・って、ところがあるんで。
そんな世界は繁栄しないってやっぱ思うんで。
そうそうそう・・・!!!
あとはもう、どこどこの一門は、
このネタ持ってる、このネタ持ってる・・・
ってのがあって、
「そのネタはその一門しかできない」
みたいなこととか、
そういうのも、もう止めた方がいいと思うし…
何て言うか、まぁだいぶ変わってますけどね。
師弟関係のホント忠実なことは、
これは、普遍的にあったほうがいいと思うけど。
これ日本人のやっぱり、何て言うんだろう。
滅私奉公みたいな・・・??
「滅私奉公がいい!!」とは言わないけれど、
そうじゃないと食べていけない世界だから。
いや・・・これも甘いのかな~???
自分の売れていないときは
上の人にずーっと、おごってもらって、
それで食べていかないと、
どうしようもなかったりするんだけど・・・。
カバン持ちしてお駄賃貰って、それらをかき集めて、
何とか家賃にしたりとかするわけだし。
この講談とか、落語の世界を、
ずーーーっと、長く繋げていきたいと思えば、
そこは大切な部分だと思うんですよね。
あのー・・・
お笑いの人がもったいないのは、
自分たちが「売れたもん勝ち」っていうかあるでしょ?
後輩の面倒みない・・・みたいな。
まぁ、面倒みてる人もいるんだろうけど。
先輩後輩の繋がりが多分、薄いから、その・・・
バイトしなきゃ食べていけない。
バイトして更に、ああいう舞台にも立って、みたいな。
それはそれでいいんだけど、
それはやっぱり、一時的にはいいんだけれども
「その世界を長く繋げよう」って思ったら・・・
まぁ、「長く繋げよう」なんて、
さらさら思っていないか。(笑)
「一瞬一瞬面白いことをやれればいい!!」
って言う感覚が今のお笑いかな~?
そんな世界は繁栄しないってやっぱ思うんで。
そうそうそう・・・!!!
あとはもう、どこどこの一門は、
このネタ持ってる、このネタ持ってる・・・
ってのがあって、
「そのネタはその一門しかできない」
みたいなこととか、
そういうのも、もう止めた方がいいと思うし…
何て言うか、まぁだいぶ変わってますけどね。
師弟関係のホント忠実なことは、
これは、普遍的にあったほうがいいと思うけど。
これ日本人のやっぱり、何て言うんだろう。
滅私奉公みたいな・・・??
「滅私奉公がいい!!」とは言わないけれど、
そうじゃないと食べていけない世界だから。
いや・・・これも甘いのかな~???
自分の売れていないときは
上の人にずーっと、おごってもらって、
それで食べていかないと、
どうしようもなかったりするんだけど・・・。
カバン持ちしてお駄賃貰って、それらをかき集めて、
何とか家賃にしたりとかするわけだし。
この講談とか、落語の世界を、
ずーーーっと、長く繋げていきたいと思えば、
そこは大切な部分だと思うんですよね。
あのー・・・
お笑いの人がもったいないのは、
自分たちが「売れたもん勝ち」っていうかあるでしょ?
後輩の面倒みない・・・みたいな。
まぁ、面倒みてる人もいるんだろうけど。
先輩後輩の繋がりが多分、薄いから、その・・・
バイトしなきゃ食べていけない。
バイトして更に、ああいう舞台にも立って、みたいな。
それはそれでいいんだけど、
それはやっぱり、一時的にはいいんだけれども
「その世界を長く繋げよう」って思ったら・・・
まぁ、「長く繋げよう」なんて、
さらさら思っていないか。(笑)
「一瞬一瞬面白いことをやれればいい!!」
って言う感覚が今のお笑いかな~?
栗ちゃん
もっと必死だろうし。
京子ちゃん
もっと、もっと必死だろうし・・・
栗ちゃん
視野が狭くならざるを得ないというか・・・
京子ちゃん
だけども、まぁ、ウチらみたいな世界ってのは、
やっぱり「日本の古き良きところを残そう!!」
っていう部分も担わなきゃいけない部分があるから、
そういう意味では、師弟とか上下関係とか、
筋を通すというのは大切だと思う。
ただ、元々はそんなシンプルだったものが
変な・・・
「先輩だ、後輩だーっ!」とか、
「オレの客取るなーーーっ、お前ぇぇ!!」
・・・みたいな、なんか違う気がする。
元々はね~、もっとシンプルな
上下関係なハズだったんですよ。
やっぱり「日本の古き良きところを残そう!!」
っていう部分も担わなきゃいけない部分があるから、
そういう意味では、師弟とか上下関係とか、
筋を通すというのは大切だと思う。
ただ、元々はそんなシンプルだったものが
変な・・・
「先輩だ、後輩だーっ!」とか、
「オレの客取るなーーーっ、お前ぇぇ!!」
・・・みたいな、なんか違う気がする。
元々はね~、もっとシンプルな
上下関係なハズだったんですよ。
栗ちゃん
ああぁーー・・・・!!
京子ちゃん
それを「オレの客に手を出すな!!」とか
「オレの客そっち行っただろ??」
「飯おごっただろ????」
「何で報告が無いんだ!!!」みたいなことは、
あのー、口では言わなくても、暗黙にはあるから。
それがあの・・・
どんどん、業界狭めちゃってる。
じゃあ、逆に声かける方も
「あの子はどこどこの芸人の客だから
声かけるの止めよう」みたいな風になっちゃうと、
それはあのー・・・ねぇ???
逆にお客さんの方も
近寄りがたくなってしまう結果になってしまうんで
そこは、一番自分が変えたいところですね。
「オレの客そっち行っただろ??」
「飯おごっただろ????」
「何で報告が無いんだ!!!」みたいなことは、
あのー、口では言わなくても、暗黙にはあるから。
それがあの・・・
どんどん、業界狭めちゃってる。
じゃあ、逆に声かける方も
「あの子はどこどこの芸人の客だから
声かけるの止めよう」みたいな風になっちゃうと、
それはあのー・・・ねぇ???
逆にお客さんの方も
近寄りがたくなってしまう結果になってしまうんで
そこは、一番自分が変えたいところですね。
栗ちゃん
なんかこう・・・
どの辺からか、糸口のような、
「こっから変えられるんじゃない???」とか・・・
どの辺からか、糸口のような、
「こっから変えられるんじゃない???」とか・・・
京子ちゃん
んーーーっ・・・・無理ですね!!!(笑)
自分が売れて、誰にも文句言われないぐらい
人気者にならないと!!
その・・・発言権は得られないんで。
自分が売れて、誰にも文句言われないぐらい
人気者にならないと!!
その・・・発言権は得られないんで。
栗ちゃん
ああぁ・・・。
京子ちゃん
ただ、自分より下の子に対しては、
「私のお客さんだろうが、そんなこといいんだよ、
みんな好きな人見に行くんだから。
そういうところで取り合うってのはおかしいし、
ドンドンいって~!!!」
・・・って思います。
「私のお客さんだろうが、そんなこといいんだよ、
みんな好きな人見に行くんだから。
そういうところで取り合うってのはおかしいし、
ドンドンいって~!!!」
・・・って思います。
栗ちゃん
地道にね。
京子ちゃん
「ドンドン自由にやって!!!」って思ってるし、
実際に言ってるし。
実際に言ってるし。
栗ちゃん
思ってる、言ってる人も、
他にいないわけではない・・・???
他にいないわけではない・・・???
京子ちゃん
他はね、落語とかでも、
人気者の人は、みんなそうされてますよ??
マスコミに出ちゃってるような人気者は。
まぁ、そんな固執しないんですよ。
逆に、「自由にやってくれ!」って。
でもそれはね・・・??
悲しいけど、
やっぱりその人は食べる糧があるから・・・・。
余裕あるから、なんですよ。
人気者の人は、みんなそうされてますよ??
マスコミに出ちゃってるような人気者は。
まぁ、そんな固執しないんですよ。
逆に、「自由にやってくれ!」って。
でもそれはね・・・??
悲しいけど、
やっぱりその人は食べる糧があるから・・・・。
余裕あるから、なんですよ。
栗ちゃん
あぁ・・・そっか。
京子ちゃん
その糧がない人たちは、自分の客にしがみついて、
そっから、もらうしかないから・・・
それは、かわいそうではあるんですよ。
そっから、もらうしかないから・・・
それは、かわいそうではあるんですよ。
栗ちゃん
悲しい部分でもある・・・
京子ちゃん
悲しい部分でもあるから・・・
責められない部分でもあるんです。
責められない部分でもあるんです。
「18.何だっけ?みんなの前で発表するやつ」へ続きます
コメント(0) | トラックバック(0)
例えば、名古屋出身の講釈師が
いるとするじゃないですか??
そしたらその名古屋出身の講釈師に、
「この間名古屋に行ってきて一席やってきたんですよ」
って、言わなきゃいけない。
要は、「その人の地元は、その人のお客」
みたいな感覚があるわけ!!
そういう狭い世界なんですよ~!!!